特定検診を高津区で実施する内科
特定検診というものをご存知でしょうか。
日本では2000年以降、40代以上の方が生活習慣病を発症する割合が急激に増加しました。
大腸・胃がんにはじまり、高脂血症や心筋梗塞がそれにあたります。
政府ではその発症率を重く受け止め、厚労省と共に2010年から40代以上に全国民に対して特定健康診断を義務付けたということです。
会社員であれば毎年1回は社内健診というスタイルで実施をしていますが、自営業やアルバイト・フリーランスでお仕事をなされていると自分で医療施設を受診をしないといけません。
どこで特定検診をおこなっているのかわからないという方がいたら、高津区にある「国島医院」を頼ることをおすすめしましょう。
この医院は1989年に高津区の中心部で開業された医療施設で、地域密着型に診療を重んじているところです。
一般内科に加えて消化器科・循環器科を併設しており、院内で検査もおこなえるのがポイントです。
特定検診施設として2011年に厚生労働省の認可も与えられており、随時検診を受けることができます。
計25項目の検査のすべてを院内で完結できるため、足を運びやすいことでしょう。
初診でも予約をすれば対応されており、平日なら午前9時から午後8時まで開院しています。
土曜日も午前中は対応されており、日頃お仕事で忙しいという方であっても、お休みやお仕事帰りにy立ち寄ることも可能です。
一般的な内科診療もあるので、日頃からホームドクターにするのもいいでしょう。